2012-01-01から1年間の記事一覧

12月のつぶやき。

何かが起こるはずの「12月21日」も無事通り過ぎることができました。フォトンベルトによる電波障害が見られたものの、大事に至らなかったのは幸いでした。国際金融では欧州の債務危機の影響がことの他厳しく、各国ともお手上げ状態が続いています。日本頼み…

11月のつぶやき。

早いもので今年も後60日を残すこととなりました。欧州のプロサッカー試合の映像が日本人選手の活躍を追って毎日のようにTVに流れますが、金融危機の真実は前程放送されなくなりました。何も解決されず問題先送りでしかないのに、それぞれの国(ギリシャ…

10月のつぶやき。

所謂世間で発表されている常識と実際とは違うというのはどうして起こるのでしょうか。例えば韓国はサムスン、LGなど携帯電話や半導体では日本の製造業をはるかに追い抜いた、と日本のマスコミは報道しています。実際はどうなのでしょうか。 韓国は国のバッ…

7月のつぶやき。

今回の滋賀県大津市の皇子山中学のいじめ事件の感想です。当初の教育委員会の説明も市長の説明も、余りにも客観的な「我関せず」の姿勢がありありでした。そしたらネット上に中学のカリキュラムにあるハングル講座のスケジュールが掲載されたり、歴史の中身…

6月のつぶやき2.

昨日の衆議院での国会は久し振りに緊張する場面がありました。投票前の賛成/反対の演説で、みんなの党の渡辺喜美議員の演説が一番まともでした。消費税増税をマニフェストで掲げなかった民主党が、党首以下増税路線に走ったことは今でも謎です。財務省の勝…

6月のつぶやき。

現在国会では「消費税増税」で揺れています。13兆円の消費税に増税分7.8兆円プラスしたからと言って、景気が好くなることなどないのです。財務省もいい加減なことを政治家に吹き込むものです。野田はその気になって、財務省からの論功行賞〇〇〇億円に完全…

5月最後のつぶやき。

今回の3.11の「日本弱体化」を狙った米国の謀略は完璧に破綻しました。折角戦後の日本の教育をグチャグチャにしたのに、戦後の日本が立ち直ったようなチャンスを現在の日本に与えてしまいました。東日本大震災に見舞われた地区の小学生、中学生、高校生達そ…

加藤 廣著「黄金の日本史」を読んで。

金が日本の歴史に果たした役割を遣唐使、源氏と平家、鎌倉幕府、室町幕府そして信長、秀吉、家康を絡めて説明していきます。大量の金の流出を招いた江戸時代、そして明治維新の資金のからくりの解明。日清、日露戦争を経て第一次大戦参戦後のバブル発生。そ…

北川智子著「ハーバード白熱日本史教室」を読んで。

偶然本屋で手にした出版されたばかり(2012年5月20日発行)の本。立ち読みしたら面白そうだったので購入しました。元々理系(数学と生命科学専攻)の日本女性が、留学先(カナダの州立ブリティッシュ・コロンビア大学)の日本史の専門家(教授)のア…

5月のつぶやき。

9.11の話。実は米国は支那に多大な借金をしているのです(つまり支那は大量の米国債を買っているということです)。その決済のためのゴールドが貿易センタービルの地下にあって、9.11前に持ち出されて、つまり消えたのです。その後、金メッキされたゴールド…

また韓国IMF管理下か。

以前、韓国のセキュリティについて言及したことがありました。北の猛烈なハッカー攻撃によって、韓国政府筋も軍事筋もお手上げ状態だったのです。そんな中で、IT先進国のプライド(自称?)だけで、「国民総背番号」を実施したことによって国民の大事なI…

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み(昭和24年4月16日付)から(読者の声1)抜粋

(読者の声1)「アメリカから見た神風特攻隊」について。 ネットで見つけた10分ほどの動画です。カミカゼと言えば無駄死、犬死という自称評論家も多いのですが、当のアメリカ軍はどう思っていたのか。 http://www.youtube.com/watch?v=evC_UP-J6ME&feature=…

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み(平成24年3月28日付)」から(読者の声2)抜粋

(読者の声2)日本人は最近やっと自虐史観から目覚めつつあるようですが、世界史的な視点で見ると欧州人の方が日本を正当に評価していて驚くこともあります。 有名なところでは英国のアーノルド・トインビーの言葉。 「第2次世界大戦によって、日本人は日本…

日下公人・増田悦佐共著「それでも、日本が一人勝ち!」を読んで。

副題に「秘密は世界に誇る中流の常識力」とあります。尖閣諸島への中国漁船への対応、東日本大震災や原発処理で分かるように、誰がやってもこんなに下手に対処はできないという程の愚策を展開した「頭でっかちで人間を知らない民主党政権の政治家」に対し、…

増田悦佐著「日本と世界を直撃するマネー大動乱」を読んで。

欧州の金融危機の元凶は、欧州の金融機関が堅実な経済で金利が急激に低下している国で借金をして、何時債務不履行に陥るか分からない金利が急騰している国の国債を買うことで、とんでもなく大きな利ザヤが稼げるという「キャリートレードの経済化」を行った…

3月のつぶやき。

今朝の8時半からの文化放送「くにまるジャパン」の担当は佐藤優氏でした。約1時間の出演時間の中で、NODA内閣の外交面については評価できるようになってきた、と仰っていました。ひとつは、イランへの日本の対応による米国側の変化とそれの見返りによる日…

東電のこと。

7,8年位前に「電力ビッグバン」が日本で論議されたことがあります。当時はマスコミでも大々的に取り上げられたテーマです。もし電力業界に外資の参入を許したら、例えば東電の場合、大収入源の都市部は外資に握られ過疎地ばかりが東電の収入源になるので…

2月のつぶやき2。

連日日本列島の西側(日本海側)は大変な量の大雪に悩まされています。積雪量3mなど、日本の時が30年以上も戻ってしまったみたいです。当時新潟の豪雪地帯の映像がよくTVのニュースに流れました。その当時に比べれば今の日本は高齢化社会に突入している事…

2月のつぶやき。

世界は揺れ動いています。この機に中国は何とか世界的に覇権を確立しようと画策していますが、結論は無理なのです。世界は、そういう方向には向いていないのですから。世界は言わば日本のやくざの世界と同じなのです。現場で他の組員同士が撃ち合いをしよう…

1月のつぶやき2。

最近FACEBOOKを始めました。友達にコメントを出していて、ブログが疎かになっていたという訳です。ひとつのテーマで文章を書く(作る)となると、それなりに自らの姿勢が正されるものですが、コメントは普段思っていることを直感的に表現するので、お手軽と…

つぶやき初め。

いよいよ世直し元年の始まりです。我々庶民の目線の一段も二段も高い位置から、日本の、世界の恒久の平和・発展を実現する志のある方々による「世直し」が始まるのです。 イランによるホルムズ海峡封鎖の脅しも、チキンレースみたいなものです。南シナ海にお…

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 昨年12月30日から田舎(福島県いわき市四倉町)に行っていて、5日に戻ってきました。インターネット接続用に「EMOBILE PocketWiFi」とパソコンを持って行ったのですが、実家ではアンテナが立たず、アクセスが出来ませ…